こんばんは、店長です。


昨日のくだらねえブログ書いてる場合じゃなかった。世はあと1カ月で二次試験みたいです。


どーせ、誰も見とらんだろうと、試験関係のブログは書いてなかったんですが、最近書いてくれよという声が意外と多いので、書きます。

昨夜、雨でゆったり営業だったので、たっぷりレクチャーできたお客様も居ました。





テキストやネットに落ちてる情報なんてたくさんあるので、ここでは僕の感覚的なものを書くことにします。




試験まで時間がない
どこから手をつければいいかわからない




とりあえず今すぐ最低3日はこれやってください。





ワインをよく観察する
これだけです。

たぶん、見てるよ、でもわかんねえと言う人は、見てるつもりです。もっと時間かけてよく見てください。


外観をチェックする
これだけを常に意識してください。



薄いか、濃いか
濁っているか、濁っていないか
光沢があるか、ないか
ディスクに厚みがあるか



これだけ意識してください。

味も香りも無視してください。
現時点で、外観だけ見てワインの情報1つも予測できないようであれば、お話になりません。



なんでそんな色なのか?これを突き詰めれば、外観である程度予測できます。




ビーボで、


グラスワイン500円〜でソムリエが二次試験前にマンツーマンで深夜2時までレクチャーしてくれる。



�よーく考えても、こんなのスクールやワインバーよりお得に決まってます。よくないですか??



息抜きついでどうぞ。


一次試験おつかれさまでした。



中野店以外では、東十条店の店長が力になってくれると思います。もしくはランダムで店に立っている松尾さんが。



ここまできて、落ちたくなければ勉強しろです。テイスティングなんて全然わからないと言うなら、まだまだ勉強してないだけです。


一次試験で勉強した知能たちを総動員して分析すべきです。


ではまた。